創業の精神
昭和の時代、介護事業は世間には認知されておらず、家族で看るのが当たり前の時代でした。しかし、実際に介護が必要な方、寝たきりの生活を送っている方やその家族の負担は重く、やむなく多大な犠牲を払い家族で介護しているのが現状でした。
地域への思いが強かった創業者である相馬英一の父は生前、地域にない老人ホームを創り、地域に役立つ事業を残したいと絶えず云っていました。
その遺志を継ぎ、世界一の長寿国、20年先の超高齢化社会を迎える日本で介護に困ることなく安心して老後を迎えられる社会をつくることを決意しました。
そして、平成元年に平成福祉会が誕生しました。
まさに高齢化時代突入とともに歩みが始まりました。
介護が必要になっても、その人らしく安心して最幸の時間を過ごしてほしいという創業の念いを継承し、お客様の人生の支えとなり続けます。
沿革
-
平成1年11月7日
山梨県知事より社会福祉法人設立認可 -
平成1年12月6日
平成福祉会設立登記完了 -
平成2年12月1日
山梨県知事より特別養護老人ホーム大月富士見苑開設許可 -
平成3年3月25日
大月市の事業委託によりデイサービス事業開始 -
平成3年4月1日
近隣市町村の事業委託によりショートステイ事業開始 -
平成12年4月1日
介護保険制度導入により、3事業について、介護保険事業所の指定を受ける
事業所名称:
「大月富士見苑」※介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)事業
「大月富士見苑指定通所介護事業所」
「大月富士見苑指定短期入所生活介護事業所」
事業所名称:「大月富士見苑指定居宅介護支援事業所」 -
平成14年12月
高齢者福祉施設において山梨県で初めてISO9001の認証を取得 ※大月富士見苑 -
平成17年4月1日
上野原市に介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)開設
事業所名称:「フェリーチェ上野原」 -
平成17年6月1日
フェリーチェ上野原において、通所介護(デイサービス)事業開始
事業所名称:「フェリーチェ上野原」 -
平成17年8月1日
フェリーチェ上野原において、短期入所生活介護(ショートステイ)事業開始
事業所名称:「フェリーチェ上野原」 -
平成18年4月1日
大月富士見苑において、介護予防通所介護事業開始
事業所名称:「大月富士見苑指定通所介護事業所」フェリーチェ上野原において、介護予防通所介護事業開始
事業所名称:「フェリーチェ上野原」フェリーチェ上野原において、介護予防短期入所生活介護事業開始
事業所名称:「フェリーチェ上野原」フェリーチェ上野原において、居宅介護支援事業開始
事業所名称:「フェリーチェ上野原」 -
平成18年5月
介護老人福祉施設において全国で初めてプライバシーマークの付与認定 ※全事業所 -
平成18年6月
フェリーチェ上野原の全事業所でISO9001の認証を取得 -
平成20年6月1日
都留市夏狩に小規模の通所介護(デイサービス)事業所開設 ※介護予防事業含む
事業所名称:「優しい時間 夏狩」 -
平成20年11月
ケア記録支援システムによるIT化 ※大月富士見苑 -
平成21年4月
個人情報アクセス管理システム導入 -
平成22年5月
プライバシーマークの付与契約終了 ※全事業所 -
平成22年6月
ケア記録支援システムによるIT化 ※フェリーチェ上野原 -
平成23年4月1日
都留市田野倉に小規模の通所介護(デイサービス)事業所開設 ※介護予防事業含む
事業所名称:「優しい時間 田野倉」 -
平成23年11月1日
道志村福祉センターの指定管理を受け、通所介護(デイサービス)事業所開設 ※介護予防事業含む
事業所名称:「道志茶屋」 -
平成24年1月1日
大月市桂台に地域密着型の認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)及び認知症対応型通所介護(デイサービス)事業所開設 ※共に介護予防事業含む
事業所名称:「ラ シーク桂台」 -
平成26年11月1日
大月市桂台に通所介護(デイサービス)事業所開設 ※介護予防事業含む
事業所名称:「デイサービス いきがい」 -
平成26年12月31日
「優しい時間 田野倉」閉鎖 -
平成27年1月1日
大月市桂台に小規模の通所介護(デイサービス)事業所開設 ※介護予防事業含む
事業所名称:「デイサービス ラ ヴィータ」 -
平成28年3月31日
「デイサービス ラ ヴィータ」閉鎖 -
平成28年4月1日
「優しい時間 夏狩」が地域密着型通所介護事業のみなし指定を受ける
ラシーク桂台の認知症対応型通所介護(デイサービス)事業休止 -
平成28年8月1日
大月富士見苑において、介護予防短期入所生活介護事業開始
事業所名称:「大月富士見苑指定介護予防短期入所生活介護事業所」
ラシーク桂台において、大月市より認知症カフェ事業を受託
名称:「katsuradai オレンジカフェ」 -
平成29年4月1日
介護予防通所介護事業を行う以下の事業所が、介護予防・日常生活支援総合事業の第1号通所介護事業のみなし指定を受ける
「大月富士見苑指定介護予防通所介護事業所」
「フェリーチェ上野原」
「優しい時間 夏狩」
「道志茶屋」(道志村)
「デイサービス いきがい」 -
平成29年9月1日
「デイサービス いきがい」で機能訓練を中心としたサービス(リハ倶楽部)を開始 -
平成29年9月30日
大月富士見苑の通所介護事業を廃止 -
平成29年10月1日
大月富士見苑において、地域密着型通所介護事業を開始
事業所名称:「大月富士見苑」
「大月富士見苑指定介護予防通所介護事業所」の名称を「大月富士見苑」に変更 -
平成29年12月31日
「ラシーク桂台」の認知症対応型通所介護(デイサービス)事業を廃止 -
平成30年2月
放課後等デイサービスみらい 開始 -
平成30年12月
「いきがいリハ倶楽部」を地域密着型通所介護事業「いきがいフィットネス」に変更 -
令和2年12月
大月冨士見苑 居宅介護支援事業所を移転
事業所名称「ケアプランいきがい」に変更 -
令和3年3月31日
フェリーチェ上野原 居宅介護支援事業所を廃止(「ケアプランいきがい」と統合)
法人概要
- 名称
- 社会福祉法人 平成福祉会
- 法人所在地
- 山梨県大月市大月町真木4660番地
- 開設日
- 平成1年12月6日
- TEL
- 0554(23)0294 ※大月富士見苑と共通
- FAX
- 0554(23)1824 ※大月富士見苑と共通
- URL
- https://www.heisei294.org
- info@heisei294.org
- 事業内容
- 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
通所介護・第1号通所事業(デイサービス)事業 ※予防事業含む
短期入所生活介護(ショートステイ)事業 ※予防事業含む
居宅介護支援事
認知症対応型共同生活介護事業 ※予防事業含む
放課後等デイサービス事業 - 理事長
- 相馬秀守
- 法人本部事務室
- 住所:山梨県大月市猿橋町桂台1-100-1
TEL:0554-22-8888 FAX:0554-22-8889
情報公開
社会福祉法人平成福祉会の公開情報は、全国社会福祉法人経営者協議会Webサイトの法人情報ページでご覧いただけます。