優しい時間夏狩からのお知らせ
- 2023年5月26日
- デイサービス「優しい時間夏狩」移転のお知らせ
- 2021年8月5日
- 優しい時間夏狩 臨時休業のお知らせ
お電話でのお問い合わせ 0554-46-0294

特徴
- 既存家屋を利用し、落ち着きのある環境 ⇒ 精神的な安定 認知症の方に最適です。
- すべてをバリアフリー化するのではなく、あえて段差や不便な箇所を残した住環境 ⇒ 日常的なリハビリ
- 利用定員10名(職員3~4名) ⇒ きめ細やかな対話・対応(2.5~3.3:1)
- 一律のサービスではなく、ひとり一人に合ったサービス ⇒ 個別ケア・個人の意志を尊重した自由度のあるサービス
施設のご案内
優しい時間のデイサービスとは
ひと言で言えば施設らしくないデイサービス
- 自宅に近い環境「家庭的な雰囲気」で小規模ならではのコミュニケーションを大切にするデイサービスです。
- ご利用者に対しスタッフの比率が多く、またスタッフの数も少ないためご利用者の状態の把握や情報の伝達もスムーズでより細やかなサービスが提供できます。
- その日の利用者の意志・利用状況に応じた自由度のある1日を用意しいます(レク活動、散歩など)。
- 一対一による入浴サービスを提供します。
- 手作りの家庭的な食事を提供します。
こんな方に最適です。
- 認知症の方
- 会話好きな方
- 自宅と同じような、くつろげる住空間を好む方
- 一対一による入浴サービスを好む方
- 家庭的な食事を好む方
- 自由度のあるゆったりとしたサービスを好む方
- 車椅子の方も対応いたします。
施設に行くことに抵抗感をお持ち方にも最適です。
その日の気分、ご希望に合わせて
晴れた日の昼下がり、庭のベンチで昔話など、記憶に呼びかえる会話を楽しみます。
優しい時間には、こんなスタッフがいます。
- おしゃべりすることが大好きで、人を喜ばすことを生きがいにしているスタッフ
- お料理が大得意なスタッフ
- 目配り・気配り・心配りができるスタッフ
- より高い質と満足度の高いケアを目指すスタッフ
協力・連携
ご利用者の生活およびADL向上のため
- ケアマネージャー様の長期・短期目標を達成させるため通所介護計画書においてより具体的な実施方法を立案し、実行いたします。
- ご利用者の状況報告を頻繁にさせていただきます。
- ケアマネージャー様へのご利用者の生活・ADL向上のためのご提案をさせていただきます。
優しい時間夏狩では、平成29年4月より『おとなの学校メソッド』を導入致しました。
高齢者様用に開発された専用の教材を使い、8教科を学校の授業形式で行います。回想法を活用した内容で活気ある授業となっています。
ぜひ、ご覧ください。
営業日及びサービス提供時間
月曜日~金曜日・祝日(ただし、12月31日~1月3日を除く) 9:30~16:30
サービス内容・ご利用料金等
- 8:30~9:30
- お迎え、夏狩到着後、手洗いうがいを済ませ水分補給
- 9:30~12:00
- 健康チェック、個別での入浴、個別レク活動(お散歩、大人の塗り絵、作品作り、脳トレ、談笑)
- 12:00~13:00
- 口腔体操→昼食→口腔ケア
- 13:00~14:15
- お昼寝など休息、自由時間、ご希望に応じて余暇活動
- 14:15~14:30
- 健康チェック、ティータイム
- 14:30~15:30
- おとなの学校授業活動、季節に応じたレク活動、機能訓練に配慮した各種活動
- 15:30~16:30
- おやつ、お茶、機能体操、シナプソロジー(脳の活性化運動)
- 16:30~
- お送り
- 地域密着型通所介護事業重要事項説明書兼契約書別紙(要介護1~5の認定を受けている方)R3.4.1
- 第1号通所事業重要事項説明書兼契約書別紙(要支援1~2の認定を受けている方又は事業対象の方)R3.4.1
ご利用に当っては、担当のケアマネージャー様にご相談いただくか、当事業所の生活相談員までご連絡ください。